2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧
PostgreSQLでユニークインデックスを指定するときwhereを指定したい話の続きの続きです。こんな感じでRailsのMigrationファイルで:whereが指定できます。 class AddIndex < ActiveRecord::Migration def up add_index "customers", ["code"], :name => "cust…
大満足の3日間でしたが、今回のRuby会議から特に国際色が非常に強く楽しむには十分な英語力が必要だと痛感しました。 気軽に参加できる地域Ruby会議とのはっきりした住み分けを感じました。 来年も楽しく参加するためには、自己のレベルを引き上げなきゃなー…
Rails Gems realize RESTful modeling patterns(Toru Kawamura氏) 一般的によく使われているgemに着目して良いリソースデザインを取り入れるというお話。 Gemを作ったりAPIをデザインするときに参考になるお話でした。 以下はメモ。Railsのresourcesは設計し…
High Performance Rails(Issei Naruta氏) クックパッドでRailsアプリケーションの高速化を担当されている@mirakui氏のお話。 以下はメモです。 レスポンスタイム200msが速い、遅いの指標 ログのレスポンスタイムを見るときにX-Runtimeを見るべき。この値はア…
The History of Ruby;20th Anniversary Ed.(高橋征義氏) 2007年に第1回目のRuby会議がお台場で開かれた。 Rubyの20年の歴史を振り返る内容。 私はRailsを動かすためにRubyを覚えたAfterRails世代(せんそうを知らない子供)なので昔話は非常に興味深く聞くこと…
私が初めて参加したRuby会議は練馬文化センターで開催されたRubyKaigi2011でした。Rubyがやりたくて今の会社に転職し、ちょうど色々な問題にぶち当たってた時、大きな力をもらうことができました。 さて、今回は5月30日から3日間、東京国際交流センターで開…