2014-01-01から1年間の記事一覧

RubyKaigi2014に参加してきた(2日目、3日目)

1日目はこちら 2日目 Coming soon…(Yukihiro "Matz” Matsumoto) 2001年にRuby2の話をしている VirtualMachineが入る 6年後 笹田さんがきちんと実装してくれた M17N Native thread Generational GC RubyConf 2005 Stabby lambda ( -> ) RubyConf 2006 Bikeshe…

RubyKaigi2014に参加してきた(1日目)

▲3日目 おはよう Railsの様子 9月18-20日にタワーホール船堀にて開催されたRubyKaigi2014に参加してきました。 簡単ですが気になった発表について、感想を交えてレポートを書いておきます。 1日目 CRuby Commiters(Tomoyuki Chikanaga) CRubyのコミッタは80…

RubyistはWindowsに帰っておいで -Vagrantを使ったWindows開発環境-

Windowsマシンを組み立てたった! 自作PCなんて何年ぶりだ!? pic.twitter.com/AB3FStmPFR— Yamamoto Kazuhisa (@kazuhisa1976) 2014, 6月 21 ASP.NETに興味が出てきたので久々にWindowsPCをアップグレードした。CPUはCore2QuadからCorei5(4590)に、OSはVist…

Railsのバッチ処理のコツ

はじめに Railsでギョーミーな仕事を行う上で欠かせないのがバッチ処理です。 日々上位システムから送られてくる膨大なデータを迅速に取り込み、集計処理を行いDBに格納する。上位システムは何層も構成されており、我々が集計処理に使える時間はエンドユーザ…

Jenkinsでmaster-slave間の通信が不安定なときはslave.jarの起動オプションを疑え

現在、awsのspot instanceを利用してRailsプロジェクトのテストを並列実行しようと試行錯誤しています。 なぜだかmaster-slave間の通信が不安定で困っていたのですが、ようやく打開策を見つけました。 症状 slave側のテストの状況がモニタリングできなくなる…

xip.ioの便利さに気づく

docker - Vagrantでdokkuを動かす - Qiita この記事の中に出てくるxipってのがよく分からなかった。 ググってもこんな人達がたくさん出てきて意味不明。 しかし、しばらくいじってみると使い方がだんだん分かってきた。IPアドレスをサブドメインとして指定す…

1ヶ月間ソーシャルデトックスしてみて思ったこと

2014年1月はTwitterをほぼ利用しなかった。MacOS XのDockからTwitterを削除し、Android端末のホーム画面からもTwitterアイコンを削除し「見ない」「つぶやかない」を実践した。 きっかけは「キラキラッター」 「アイカツ!」という女児向けアニメはご存知だ…

久々にcapybara-webkitをLinuxで使ったら高速になってた

capybara-webkitをLinuxで使うと、なぜだか実行速度が遅いという問題があったんだけど最近になって改善されたみたい。めでたい!!capybara-webkitを使うためにはQtをインストールする必要があります。OSはScientific Linux6.4の例です。 $ wget http://releas…