はじめてのMac OS X


買ってしまいました!アルミボディの新型MacBook

感想

初めて触るMac OS Xはうわさどおり分かりやすいです。
シンプルで動作も軽いしフォントもきれい。
マウスのボタンも基本的に左クリックしか使わないから
迷いが無い。
Windowsも触ったことが無いまったくの初心者にMacを勧めるのも
そんなにおかしな話じゃないなぁと思いました。

Windowsとの連携

Windowsとの連携もそこそこいい感じです。
でも、これはMac OS Xの功績というよりLinuxを中心とした
オープンソースプロジェクトの功績が大きいかも。

ちょっとはまった点としてはプリンタの設定と、
Windowsのマシン名でIPアドレスが引けない点かな。

プリンタの設定

 WindowsVISTAに接続されているCanonのMP960から印刷するためのメモです。
 1.Gutenprint(http://gimp-print.sourceforge.net/MacOSX.php)から
  最新のドライバをダウンロードしてMac OS Xにインストールしておく。
 2.「アプリケーション」→「システム環境設定」→「プリントとファックス」
  を選択。「+」ボタンを押して「Windows」のプリンタをネットワーク上から
  探します。(もちろんWindows側で共有状態にしておいてね)
 3.ドライバは「Canon PIXMA iP6700」を選択。当然スキャナは使用できませんが
  印刷だけなら何とかなりそうです。
Gutenprintは今後もちょくちょくチェックしたほうがよさそう。

マシン名でIPアドレスが引けない

 Mac OS X用のマイクロソフトリモートデスクトップを使用してWindowsマシンを
 操作しようと思ったんだけど、Windowsマシンのように名前でIPアドレスを引くことが
 できないみたい。
 これはMac OS XがNetBIOS Over TCP/IPで取得できるマシン名とIPアドレスの変換を
 OS側で行ってくれない点が問題のようです。
 こんなときは、ターミナルを開いてnmblookupを使いましょう。
 $nmblookup shimako
とか入力すると
 192.168.69.211 shimako<00>
 みたいな感じでIPアドレスを引くことができますよ。

いろいろあったけどMacOSにはおおむね満足です。
今はXCodeを入れてRubyCocoaの実験中です。これはまた別の機会に書こう。