転職します

10/15で10年間勤めた岡山の会社を退職し、10/18から東京のスタートアップ企業でのフルリモート勤務が始まります。 なぜ転職したのか 現在45歳ですが、10年後、20年後も働き続ける必要があると考えています。その時どんな仕事をやっているのかを想像すると、…

そーだいさんに教えてもらったこと

自信喪失でぴえんモードになってるので「そんなことないよ、そーだいさんすごいよ」ってチヤホヤしてくれる会が必要。— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2021年5月26日 僕にもそーだいさんの元気にある言葉を教えてください!!— そーだい@初代ALF (@soudai1…

2020年振り返り

あけましておめでとうございます。 人生40年以上生きていると、新年を迎えても「12月の次は1月ですね」ぐらいの気持ちしか無いのですが、お正月休みを使って去年の振り返りを書いてみようと思います。 前半 新規ソフトウェア開発のPLをやっていました。今ま…

夏の終りISUCON10の予選に散った

ISUCON10とは ISUCONとは「いい感じにスピードアップコンテスト」という腰から砕けていきそうなタイトルを略した、LINE主催のWebアプリケーションスピードアップコンテストのことです。どうやら今年は10回目ということで、弊社のエースエンジニア id:patoras…

チームについて考えよう!書籍「チーム・ジャーニー」の感想

前作「カイゼン・ジャーニー」は一人から改善を始め、やがてチームを動かしていくストーリー仕立ての快作だった。今度はすでに存在するチームをどう改善していくかがテーマ。今回も感情移入できるストーリーが素晴らしく、全編に渡って楽しく読むことができ…

リモートワークで雑談について考えた

ちょっと前の話。 新型コロナウイルス対策ということで弊社でも急遽フルリモートの体制を整え、5月いっぱいは基本リモート勤務となった。私の家は2世帯住宅で妻は専業主婦、両親は元気なので隣の実家に子供を連れて移動してもらい、リビングでフルに働くこ…

2019年のまとめ

はじめに 今回は仕事のお話です。バリバリ現場で働くことができるのは40代まで!なので40代は全力で駆け抜ける!と自分の中で宣言してからはや3年が経ちました。今年も自分なりに頑張ったと思います。会社の納会のあたりはヘロヘロだったからね。 というわけ…

【バイク】岡山のツーリングスポット

この記事は大都会岡山 Advent Calendar 2019の6日目です。 私の趣味はオートバイに乗ることです。季節や天候により、本当に気持ちよく走ることができる期間は年間数週間しかありませんが、暑い日も寒い日も休日はよく乗っています。ありきたりな言葉ですが風…

JBUG岡山で「心理的安全性」について学ぶ

2019年10月19日、倉敷のアイネットさんで開催された「JBUG岡山 #4 プロジェクトテーマパーク、心理的安全性ゲームから学びを得よう」に参加してきました。 実はJBUGという勉強会自体は知っていたのですが「Backlog使ってないしなぁ」という理由で参加してま…

仕事をする上で普段考えていること

はじめに 今の会社に転職してはや8年。Ruby on Railsのプログラマーからスタートしたキャリアだけど、1年半前から前任者の引き継ぎというカタチで管理職をやってる。管理職と言っても100%マネージメントに振っているわけではなく、コードも書くしインフラ構…

JAWS-UG Okayama 2019 × SORACOM-UG Okayama vol.1に参加してきた

倉敷物語館で8/17に開催された「JAWS-UG Okayama 2019 × SORACOM-UG Okayama vol.1」に参加してきました。 午前中はAWSの技術をテーマにした勉強会JAWS-UGで、午後からはSORACOM LTE-Mボタンを使ったハンズオンという感じでした。 JAWS-UG Okayama 2019 今回…

MacBook Pro 2019のThunderbolt 3ポートが2つのモデルはおすすめしない!

先日会社で購入したMacBook Pro 2019の下位モデルがイマイチだったのでご紹介しておきます。 ポート数の違い 左がMacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)右がMacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports) ハードウェア的な違いは2…

sakura.io体験ハンズオン@岡山に参加してきた

2017年9月2日、岡山のKLabさんで開催されたsakura.io体験ハンズオンに参加してきました。 ▲利用したキット一式 ハードウェアシロートの私は今回のハンズオンに参加する前にIoTについて次のように考えていました。 IoTというからにはあらゆるものがInternetに…

【バイク】防振素材入りMOTORHEAD メッシュグローブを購入しました

以前から使っていた、コミネのメッシュグローブの代わりとしてMOTORHEAD メッシュグローブを購入しました。 driverstand.com コミネのグローブは手のひらに振動防止素材があるおかげでロングツーリングでも手が痺れず快適だったのですが、手に汗を書いたり雨…

RubyKaigi2016に参加してきました

2016年9月8日から10日にかけて国立京都国際会館にてRubyKaigi2016が開催されました。地域Ruby会議ではなくThe Ruby Kaigiが関西圏で開催されるのは初めてだと思います。RubyKaigi2015はスケジュールの関係で参加することができませんでしたが、今回は岡山か…

Kansai RubyKaigi 06に参加してきた

参加してきた! 7月11日 (土)にKansai RubyKaigi 06がエムオーテックス新大阪ビルで開催されました。場所はビルの名前の通り新大阪駅近くで、非常に便利の良い場所です。 セッションは映画館みたいな大会議室で行われました。参加者は200名以上で大変な盛り…

RubyKaigi2014に参加してきた(2日目、3日目)

1日目はこちら 2日目 Coming soon…(Yukihiro "Matz” Matsumoto) 2001年にRuby2の話をしている VirtualMachineが入る 6年後 笹田さんがきちんと実装してくれた M17N Native thread Generational GC RubyConf 2005 Stabby lambda ( -> ) RubyConf 2006 Bikeshe…

RubyKaigi2014に参加してきた(1日目)

▲3日目 おはよう Railsの様子 9月18-20日にタワーホール船堀にて開催されたRubyKaigi2014に参加してきました。 簡単ですが気になった発表について、感想を交えてレポートを書いておきます。 1日目 CRuby Commiters(Tomoyuki Chikanaga) CRubyのコミッタは80…

RubyistはWindowsに帰っておいで -Vagrantを使ったWindows開発環境-

Windowsマシンを組み立てたった! 自作PCなんて何年ぶりだ!? pic.twitter.com/AB3FStmPFR— Yamamoto Kazuhisa (@kazuhisa1976) 2014, 6月 21 ASP.NETに興味が出てきたので久々にWindowsPCをアップグレードした。CPUはCore2QuadからCorei5(4590)に、OSはVist…

Railsのバッチ処理のコツ

はじめに Railsでギョーミーな仕事を行う上で欠かせないのがバッチ処理です。 日々上位システムから送られてくる膨大なデータを迅速に取り込み、集計処理を行いDBに格納する。上位システムは何層も構成されており、我々が集計処理に使える時間はエンドユーザ…

Jenkinsでmaster-slave間の通信が不安定なときはslave.jarの起動オプションを疑え

現在、awsのspot instanceを利用してRailsプロジェクトのテストを並列実行しようと試行錯誤しています。 なぜだかmaster-slave間の通信が不安定で困っていたのですが、ようやく打開策を見つけました。 症状 slave側のテストの状況がモニタリングできなくなる…

xip.ioの便利さに気づく

docker - Vagrantでdokkuを動かす - Qiita この記事の中に出てくるxipってのがよく分からなかった。 ググってもこんな人達がたくさん出てきて意味不明。 しかし、しばらくいじってみると使い方がだんだん分かってきた。IPアドレスをサブドメインとして指定す…

1ヶ月間ソーシャルデトックスしてみて思ったこと

2014年1月はTwitterをほぼ利用しなかった。MacOS XのDockからTwitterを削除し、Android端末のホーム画面からもTwitterアイコンを削除し「見ない」「つぶやかない」を実践した。 きっかけは「キラキラッター」 「アイカツ!」という女児向けアニメはご存知だ…

久々にcapybara-webkitをLinuxで使ったら高速になってた

capybara-webkitをLinuxで使うと、なぜだか実行速度が遅いという問題があったんだけど最近になって改善されたみたい。めでたい!!capybara-webkitを使うためにはQtをインストールする必要があります。OSはScientific Linux6.4の例です。 $ wget http://releas…

schema.rbじゃなくてstructure.sqlでスキーマ情報を管理しよう

先日開催された関西Ruby会議05に参加された方お疲れ様でした。色々な方とお話出来て非常に楽しい1日でした。 さて、「No Sugar 〜私はどのようにしてRails開発に貢献したか〜」という発表をされた @kennyj_jp さんから懇親会で面白い話を聞くことができまし…

AWSのSESでDKIMを設定する(さくらインターネットのドメイン管理編)

AWSのSES(メール配信サービス)を使うのは簡単なのですが、そのままの設定だとメール差出人の欄に amazonses.com 経由と表示されてしまいます。 これを防止するためにDKIMという仕組みがあるのですが、さくらインターネットのドメイン管理画面でCNAMEを設定す…

Command + カーソルキーでウィンドウを動かしたくない

最近Parallels Desktop でWindows8を使っています。デフォルトのキー配置も概ね満足なのですが、Visual Studio等のエディタでCommand + カーソルキーを押すとカレントウィンドウが画面の端にへばりついてしまいます。私は次のように設定を変更してます。 メ…

PgIndexWhereをRubyGems.orgでリリースしました

PostgreSQLでユニークインデックスを指定するときwhereを指定したい話の続きの続きです。こんな感じでRailsのMigrationファイルで:whereが指定できます。 class AddIndex < ActiveRecord::Migration def up add_index "customers", ["code"], :name => "cust…

まとめ

大満足の3日間でしたが、今回のRuby会議から特に国際色が非常に強く楽しむには十分な英語力が必要だと痛感しました。 気軽に参加できる地域Ruby会議とのはっきりした住み分けを感じました。 来年も楽しく参加するためには、自己のレベルを引き上げなきゃなー…

3日目

Rails Gems realize RESTful modeling patterns(Toru Kawamura氏) 一般的によく使われているgemに着目して良いリソースデザインを取り入れるというお話。 Gemを作ったりAPIをデザインするときに参考になるお話でした。 以下はメモ。Railsのresourcesは設計し…